Quantcast
Channel: ファッションニュース - ファッションプレス
Viewing all 5991 articles
Browse latest View live

【動画】椎名林檎、2014W杯・NHKサッカーテーマソング『NIPPON』リリース

$
0
0

昨年活動15周年を迎え記念碑的作品を次々と世に送り出してきたシンガーソングライターの椎名林檎が、2014年NHKサッカーテーマ曲となるニューシングルを2014年6月11日(水)にリリースすることが決定した。

今作はNHKからの依頼を受け、制作された新曲だ。今年はFIFAワールドカップ・ブラジル大会開催を迎える、ワールドカップ・イヤー。巻き起こる歓喜の渦の真ん中で響き渡る椎名林檎の新曲に期待が集まる。

また、本楽曲のミュージック・ビデオが椎名林檎のオフィシャルYouTubeチャンネルで公開された。全編モノクロで構成された映像の中で、椎名は、三宅一生と研究開発チームのReality Lab.(リアリティ・ラボ)による服作りのプロジェクト「132.5 ISSEY MIYAKE」のスカートを着用している。

椎名林檎は今回のリリースについて次のようにコメント。「重大なミッションのご依頼、誠にありがとうございます。W杯開催地区が、今回は憧れのブラジル。幼少期を日本のブラジル・清水で過ごした自分のグルーブが、ここへ来て初めて活かされてしまうのでしょうか。開戦前夜の武者震いを何としましょう。曲にしましょう。精一杯取り組ませていただきます」。

テーマ音楽は、6月に開幕する2014FIFAワールドカップをはじめとして、Jリーグ・天皇杯などNHKのサッカー関連番組で広く使用される予定だ。

【リリース情報】『NIPPON』
2014年6月11日(水)発売
TYCT-30027 \1,080円(税込)
2014NHKサッカーテーマ「NIPPON」収録
M1. NIPPON 作詞作編曲椎名林檎弦編曲斎藤ネコ
M2. 逆さに数えて作詞作編曲椎名林檎

なお、ブラジルW杯を戦うサッカー日本代表の選出メンバーは下記の通り。

■GK
川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
西川周作(浦和)
権田修一(F東京)
■DF
今野泰幸(G大阪)
伊野波雅彦(磐田)
長友佑都(インテル)
森重真人(F東京)
内田篤人(シャルケ)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(ハノーファー)
酒井高徳(シュツットガルト)
■MF
遠藤保仁(G大阪)
長谷部誠(ニュルンベルク)
青山敏弘(広島)
山口蛍(C大阪)
■FW
大久保嘉人(川崎F)
岡崎慎司(マインツ)
本田圭佑(ミラン)
香川真司(マンチェスター・U)
清武弘嗣(ニュルンベルク)
柿谷曜一朗(C大阪)
齋藤学(横浜FM)
大迫勇也(1860ミュンヘン)

関連記事:椎名林檎、初のセルフカバーアルバム『逆輸入~港湾局~』をリリース


ヒステリックグラマーからNY発カルチャー誌とのコラボT - ジョン・ライドン、ピカソら

$
0
0

1979年5月から1987年1月にかけて月刊誌として発行され、ニューヨークのアンダーグラウンドシーンの発展に強い影響を与えたカルチャーマガジン「EAST VILLAGE EYE」。2014年でブランド設立30周年を迎えるヒステリックグラマー(HYSTERIC GLAMOUR)は、この伝説のマガジンとコラボレーションし、限定Tシャツを制作した。2014年6月17日(火)までの期間限定で阪急メンズ大阪にて先行販売され、6月21日(土)からは全国で発売される。

 
APRIL'82 プリントTシャツ
1982年4月号 DAVID BYRNE(デビッド・バーン)

「EAST VILLAGE EYE」の誌面に登場していたアーティストには、そうそうたる名前が並ぶ。ビースティ・ボーイズ、イギー・ポップをはじめとするミュージシャンに、映画監督のデビッド・リンチやジム・ジャームッシュ、フォトグラファーで言えばヘルムート・ニュートン。さらにはキース・ヘリング、ランDMCら若き才能を早い段階から取り上げるなど、ニューヨークのアートシーンにおける数少ない、そして大きな力を持った情報源となっていた。

コラボレーションでは、かつての誌面となったアートワークをオリジナルのTシャツにプリント。フロントとバックにそれぞれ配された、トーキング・ヘッズのボーカリストであるデビッド・バーンや、セックス・ピストルズのジョン・ライドン、パブロ・ピカソを写したグラフィックは、当時のカルチャーシーンが目の前によみがえるような、エッジの効いたものばかりだ。

SEP-OCT'80 プリントTシャツ
1980年9-10月号
PABLO PICASSO(パブロ・ピカソ)

【アイテム情報】
EAST VILLAGE EYE×HYSTERIC GLAMOUR
発売日:2014年6月21日(土)
価格:
・レディース(FREE) 9,800円+税
・メンズ(S/M/L) 9,800円+税
場所:全国のHYSTERIC GLAMOUR

■先行発売
日程:2014年6月11日(水)~6月17日(火)
場所:阪急メンズ大阪

【問い合わせ先】
HYSTERIC GLAMOUR
TEL:03-3478-8471

「いわさきちひろ×佐藤卓=展」−没後40年、はじめてみるちひろの世界

$
0
0

佐藤卓“風船と舞い上がる少年×「あ」”

「いわさきちひろ×佐藤卓=展」が、2014年8月6日(水)から11月3日(月・祝)まで開催される。

いわさきちひろの没後40年を迎えた今年。既成概念にとらわれず人に新たなものの見方を提示してきた、グラフィックデザイナーの佐藤卓が、子どもを生涯のテーマとして描き続けた画家いわさきちひろの絵を、現代の人たち、特に子どもたちに届くよう展覧会をプロデュースする。

展示室は全部で4つ。展示室1では、佐藤卓のデザインした「ロッテキシリトールガム」などが、展示室2では、佐藤卓が選ぶ興味深いちひろのスケッチや線画が展示されている。また、展示室3では、ちひろが生涯のテーマとして掲げた子どもや少女を描いた作品が飾られている。そして展示室4には、絵の複製画とともに佐藤卓がちひろの絵からインスパイアされたものを特製の箱の中に展示したコラボレーション作品が展示される。

また、展示関連のオリジナルグッズとして、佐藤卓がちひろの描線をパターン化した斬新なデザインの手ぬぐいを販売する他、「ちひろの水彩技法ワークショップ」など、本展覧会関連イベントも多数開催予定。いのちの輝きを今も私たちに訴えかけるいわさきちひろの絵に、新たな息吹が吹き込まれた作品を、ぜひ一度見に行ってみてはいかが。

■いわさきちひろ
1918年福井県武生市(現・越前市)に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒。藤原行成流の書を学び、絵は岡田三郎助、中谷泰、丸木俊に師事。1949年、紙芝居『お母さんの話』を出版、翌年文部大臣受賞。1956年小学館児童文化賞、1961年産経児童出版文化賞、1973年『ことりのくるひ』でボローニャ国際児童図書館展グラフィック賞等を受賞。子どもを生涯のテーマとして描いた。1974年没。享年55歳。

■佐藤卓
1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。「ロッテキシリトールガム」「明治おいしい牛乳」等の商品デザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「クリンスイ」のグランドデザイン、「武蔵野美術大学美術館・図書館」のロゴ、サイン及びファニチャーデザインを手掛ける。また、NHK E テレ「にほんごであそぼ」の企画メンバー及びアートディレクター・「デザインあ」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTのディレクターを務める。

いわさきちひろ ランドセルをしょって並んで歩く一年生 1966

【展覧会詳細】
■いわさきちひろ×佐藤卓=展
期間2014年8月6日(水)〜11月3日(月・祝)
場所:ちひろ美術館・東京
住所:東京都練馬区下石神井4-7-2
休館日:月曜日※祝休日は開館、翌平日休館。8月10日(日)〜20日(水)は無休。
入館料:大人 800円、高校生以下無料、団体(2014年に限り、有料入館者10名以上から)、65歳以上と学生は100円引、障害者手帳を提示で半額(介添えは1名まで無料)、視覚障害者は無料

■ワークショップや展覧会関連イベントについては下記ウェブサイト随時更新。
ちひろ美術館・東京
URL:http://www.chihiro.jp/tokyo/

「花椿」7月号特集はブラジル - 今最も旬な国の知られざる文化に迫る

$
0
0

今年で創刊77周年を迎えた資生堂の企業文化誌『花椿』。毎号ひとつのことばをテーマにビューティーやファッション、アート、カルチャーなど現代女性のうつくしく心豊かな生き方に寄与する情報を送っている。その『花椿』7、8月号はブラジルを舞台にしたスペシャル号だ。

ブラジルは、現在開催中のワールドカップと、2016年のリオオリンピックの舞台であり、いま世界で最も注目されている国のひとつ。日本ではサッカーやサンバ、ボサノヴァのイメージが強い国だが、他にも優れた建築や個性的なファッション、アートを生み出すカルチャー大国の顔も持つ。『花椿』では、ブラジルのトップクリエイター協力のもと、まだ、あまり知られていないブラジルのもう一つの顔を表現する。

その第一弾、7月号のテーマは“つくる”。巻頭特集では、“FREE AND OPEN SPACE Lina Bo Bardi -a great architect in Brazil-”と題して、サンパウロ美術館の建築などで世界的に知られ、今年生誕100年を迎える女性建築家のリナ・ボ・バルジを取り上げる。

その他にも短編小説「STORY」にブラジル人作家、ルイス・フェルナンド・ヴェリッシモの「鱒」を取り上げたり、好評連載・穂村弘の対談「Talk」のゲストに女優の二階堂ふみを迎えたりと、見所満載。

また本誌だけでなく、『花椿』ウェブサイトやスマートフォンに対応した『花椿』アプリを展開し、電子と紙媒体とが融合したコンテンツを随時提供しているので、そちらもチェックしてみて。

【雑誌情報】
「花椿」
発行日:毎月5日
配布場所:全国百貨店の資生堂カウンター、資生堂ギャラリーなど資生堂関連施設、代官山蔦屋書店、ナディッフなど一部書店、VACANTなどイベントスペース

アイスと合わせてスイーツにも!バニラ風味の黒ビール「スイートバニラスタウト」

$
0
0

「苦みの少ないビール」。そう言われる商品は少なくないけれど、正直なところそれは一定数のビールを好まない人々にとって、決して飲みやすいものではなかったはず。では、「甘いビール」ならどうだろう。

2014年5月に開催された「ジャパン・ビアフェスティバル東京2014」にて、サンクトガーレンの「スイートバニラスタウト」が都知事賞を受賞した。口に含むと、少し甘めのエスプレッソを彷彿とさせる芳醇な味わいが広がっていき、後味としてバニラチョコレートのような風味が残る。このビールこそが、バニラで風味が付けられた「甘い」黒ビール。バニラエッセンスではなく、パティシエが用いるようなマダガスカル産バニラで風味をつけたという、こだわりの詰まった一杯だ。

そのまま飲むのはもちろんのこと、そのチョコレートのような風味を活かし、スイーツ感覚でも楽しむこともできる。例えばバニラアイスとあわせたなら、パフェさながらのデザートに早変わり。

そんな「スイートバニラスタウト」は、6月28日(土)・29日(日)に代々木公園で開催される「ワールドグルメ&ミュージックフェスタ in 代々木公園 2014」でも飲むことができる。必ずしも評判の良くなかったという2007年の発売開始から、7年の年月を経て、今や来場者人気投票で1位を獲得するほどの支持を集めるようになった黒ビール。今までビールに抵抗があった人や、さらに新しい味わいを求める”ビール通”の人たちにこそ、ぜひ味わってもらいたい。

【イベント情報】
ワールドグルメ&ミュージックフェスタ in 代々木公園 2014
日程:2014年6月28日(土)・29日(日)
時間:10:00〜19:00

【商品情報】
スイートバニラスタウト(発泡酒)
希望小売価格:429円+税
内容料:330ml
販売場所:オンラインショップ(URL:http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/vanilla-stout/)、LE COLLIER MARUNOUCHI他
※日本の酒税法ではビールの原料としてスパイス(バニラ)が認められていないため、麦芽率は高いが「発泡酒」表記。

【問合わせ先】
サンクトガーレン有限会社
TEL:046-224-2317

宝塚歌劇100年展を兵庫で開催 - 祖母と行った。母と観た。娘と来た…思い出の宝塚がここに

$
0
0


宝塚大劇場雪組公演『CONGRATULATIONS 宝塚!!』フィナーレ 2013(平成25)年

日本の演劇史上に輝かしい軌跡をのこし、多くの人々に夢と感動をあたえ続けている宝塚歌劇。その100周年を記念して、「宝塚歌劇100年展-夢、かがやきつづけて-」が2014年8月5日(火)から9月28日(日)まで、兵庫県立美術館で開催される。

大正3(1914)年4月1日を初日として行われた宝塚少女歌劇公演に始まる宝塚の歴史は、戦争や災害など様々な困難を乗り越え、多くのスターを生み出してきた。「ベルサイユのばら」「風と共に去りぬ」など空前のヒット作を生み、国民的エンターテインメントとしての地位を確立した現在でも、さらなる変貌と進化を遂げようとしている。この展覧会では、宝塚歌劇の100年を多彩な資料、美術作品、舞台装置等により様々な観点から紹介する。


『パリゼット』美しき階段 1930(昭和5)年

歴代の舞台のポスターや写真、映像を始め、大階段やステージ衣装を展示。また、舞台の必須アイテム、背負い羽根やシャンシャンとともに記念撮影できるコーナーを設置するなど、宝塚歌劇を体験できる構成も用意されている。その他、現役や元タカラジェンヌからのメッセージボードや宝塚歌劇に因んだ美術作品の展示も行われ、宝塚の歴史と世界観を心ゆくまで堪能できる。

また、関連イベントとして記念講演や子どものための髪飾りや蝶ネクタイ等の舞台小道具作り、現役のタカラジェンヌや元タカラジェンヌが出演するイベントなどを開催するので是非ホームページでチェックして欲しい。多くの人の心の中にある宝塚にまつわる大切な思い出をこの機会に懐かしみながら、あの時の宝塚に会いにいくのはどうだろう。


『風と共に去りぬ』
1977(昭和52)年 5~6月星組

【展覧会概要】
宝塚歌劇100年展-夢、かがやきつづけて-
期間:2014年8月5日(火)〜9月28日(日)
会場:兵庫県立美術館企画展示室
開館時間:10:00〜18:00
※金・土曜日は夜間開館(20:00まで)
※入場は閉館の30分前まで
観覧料:一般 1,300(1,100)円、大学生900(700)円、高校生・65歳以上 650(550)円、中学生以下無料
※括弧内は、前売および20名以上の団体割引料金
※高校生・65歳以上は前売なし
兵庫県立美術館HP:http://www.artm.pref.hyogo.jp/

© 宝塚歌劇団

「アナと雪の女王」も登場!人気ブランドによる、ディズニープリンセスのiPhoneプロテクター

$
0
0

 
左から) フィグ&ヴァイパー、リエンダのiPhoneプロテクター各4,000円+税

ラスベガス生まれのiPhoneプロテクター、ギズモビーズ(Gizmobies)から人気7ブランドとコラボレーションしたiPhoneプロテクター、「Disney Princess / Frozen」シリーズを発売する。ZOZO TOWN、オフィシャルサイトの特設ページにて、先行予約会を開催しており、2014年7月下旬に発売される。

コラボレーションしたのはあちゃちゅ(AHCAHCUM)、フィグ&ヴァイパー(FIG&VIPER)、リエンダ(rienda)などの人気7ブランド。「アナと雪の女王」のアナやエルサを始め、「アラジン」のジャスミンや「リトルマーメイド」のアリエルなどキュートなディズニーキャラクターたちのアートワークをアレンジしたデザインや新たに描き起こしたデザインが魅力的。


KWHのiPhoneプロテクター 4,000円+税

【アイテム情報】
Disney Princess / Frozen
価格:4,000円+税
型数:16型
発売日:2014年7月下旬
※ZOZOTOWN・Gizmobiesオフィシャルサイトで、予約受付中。
参加ブランド:AHCAHCUM、rienda、FIG&VIPER、MILK、goocy、Jewelna Rose、KURO

【動画】グッチが最新ショートフィルム公開 - 2014年プレフォールのバッグ「ディアマンテ」登場

$
0
0

グッチ(Gucci)は、2014年プレフォールから登場したレザーグッズコレクション、ブライトディアマンテからインスピレーションを得た最新ショートフィルムを発表した。

ロンドンで撮影されたこの新作フィルムは、コレクションのテーマでもある大胆なブライトカラーを中心に展開。鮮やかなカラーコントラストが惹き起こすパワフルなインパクトを表現した。

ショートフィルムは様々なカラーと組み合わせるパズルゲームのルービックキューブを連想させる。バンブルビーイエロー、フューシャピンク、ディープコバルト、レッド、ターコイズ、ホワイトのカラーパレットで展開するシーンが、今シーズンのレザーグッズの特徴である斬新で鮮やかな魅力を伝える。

本コレクションは、バケットバッグ、クラッチバッグ、トートバッグ、さらにダッフルバッグからスーツケースなどのラゲージまで豊富なラインアップで展開される。多彩なカラーバリエーションから、自分のスタイルを自由に演出して。

 
グッチ2014年プレフォールコレクションより

■ブライトディアマンテコレクション
繊細で印象的なディアマンテパターンは、ダイアモンドのファセットを想わせる幾何学模様が特徴。1930年代にヘンプを織り込んだラゲージ用パターンとして登場したディアマンテは、メンズとウィメンズラゲージだけでなく、エンボス加工されウィメンズのハンドバッグにも登場する。2014年プレフォールコレクションでは、モダンでパワフルな21世紀にマッチしたデザインに生まれ変わった。

【問い合わせ先】
グッチジャパンカスタマーサービス
TEL:03-5469-6611


ディオールオム 2014年ウィンターコレクションの注目アイテム‐アウターから小物までを紹介

$
0
0

ディオールオム(DIOR HOMME)の2014-15年ウィンターコレクションは、クリエイティブディレクターのクリス・ヴァン・アッシュが、サヴィルロウの形式美とムッシュ・ディオールのアーカイブを融合させたクリエーションを披露。クラシカルなメンズウェアの象徴であるテーラードから、実用性に優れたミリタリーテイストのアイテムまで登場した。一方、クリスチャン・ディオールのラッキーチャームであるスズラン、星、ハートなどのモチーフも多く見られ、小物やディテールで装いにアクセントを加えていた。

 
左) コート 670,000円+税※日本ではコートのみの展開。
右) ジャケット 270,000円+税、デニム 77,000円+税、タイ 23,000円+税、シューズ 170,000円+税

そんなディオールオムのコレクションから、注目アイテムをピックアップして紹介。ボリューム感のあるミリタリーコートや、ドット柄のシューズ、オンオフ問わず活用できそうな2WAYバッグなどが揃う。商品は、2014年7月上旬より順次発売される。

テーラードルックが多く見られたコレクションで印象的なのは、大胆にN-3Bを合わせた着こなしだ。フォーマルなストライプのスーツに、厚手のコートを羽織り、相反するテイストを大胆にミックス。また3つボタンジャケットのルックでは、程よく使用感のあるデニムをロールアップしてコーディネート。一見プレーンなジャケットも、片腕にはMA-1のポケットのディテールが取り入れられ、ミリタリーの要素をさりげなくアピールした。

 
左) ドット柄ベルト付レースシューズ 170,000円+税右) ワークブーツ 290,000円+税

カーフスキンのベルト付レースシューズは、模様を刺繍で描くことで、ベーシックな黒シューズがどこかプレイフルなモードに。同様の柄は、スニーカーやローファーでも展開された。その他にも、ライニングにビーバーファーが使用されたワークブーツも登場。

 

 
左) ショルダーベルト付バッグブルー 430,000円+税、スターカラーピン 60,000円+税

またバッグは、コンパクトなフォルムでスマートな印象に。ショルダーストラップ付で機能性も重視したアイテムは、落ち着いたトーンのブルーや、ドット柄などで展開される。その他にもラッキーチャームのスズランや星は、ブローチやカラーピンなどに用いられ、小物使いで遊び心をプラスした。

【問い合わせ先】
クリスチャンディオール
TEL:0570-200-088

コレクションをチェック!
ディオールオム 2014-15年ウィンターコレクション - アーカイブの中に隠れた毒

【ライブ配信】グッチ 2015年春夏メンズコレクション

ディオール、スパンコールの花刺繍入りスニーカーを限定発売

$
0
0

ディオール(Dior)が、2014年6月25日(水)より、2014年春夏オートクチュールコレクションのランウェイに登場した刺繍入りのスニーカーにインスパイアされた「ディオールフュージョンスニーカー」を、5色展開で発売。ポップアップストア2か所を含む下記の4店舗にて限定販売する。

「ディオールフュージョンスニーカー」は、クチュールの贅沢さと未来志向なテイストを合わせ持つ、独特の存在感が特徴。ディテールにいたるまで、カラフルかつフェミニンで、スパンコールの花々の刺繍がほどこされている。ソールにはラバーを張り、佇まいは繊細でスポーティ。「ディオールフュージョンスニーカー」は、都市に生き、自信に満ちて街を闊歩する、現代のエレガントな女性のスタイルを象徴している。

【商品情報】
ディオールフュージョンスニーカー各135,000円+税

【展開店舗及び期間】
■ポップアップストア
・伊勢丹新宿店 2階婦人靴プロモーション
期間:2014年6月25日(水)〜2014年7月8日(火)
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

・リステア
期間:2014年6月25日(水)〜2014年7月31日(火)
住所:東京都港区赤坂9-6-17

■DIOR ブティック
・ディオール銀座
期間:2014年6月25日(水)〜
住所:東京都中央区銀座5-6-1

・心斎橋大丸店
期間:2014年6月25日(水)〜
住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1

【問い合わせ先】
クリスチャンディオール
TEL:0570-200-088

ポール&ジョーの「着せ替えリップ」に新色 - ノスタルジックな動物や花柄の限定ケースも

$
0
0

ポール&ジョーボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)から、ケースとリップカラーをカスタマイズできる「着せ替えリップ」の新色をはじめとする2014年の秋コレクションが登場。2014年8月1日(金)より発売される。

新しくデイリーユースできるフレッシュな13色が加わった人気のリップスティックは、全25色となってパワーアップ!ベージュやピンク、レッド、ブラウン……。1色1色にカラーストーリーの込められたリップは、見た目の肌なじみと存在感があり、気分やファッションに合わせて自由に選べるところが魅力的。

みずみずしいテクスチャーの「クリア」、なめらかでボリューミーな「ナチュラル」、クリーミィで発色の良い「フルピグメント」と3種類がそろっているので、理想の仕上がりとカラーからお気に入りを選んで。また、秋コレクションの限定として銀幕のアクトレスをイメージしたカラー限定3色も発売される。

そしてそのリップを彩るのは、10種類の限定デザインのリップスティックケース。2014年最新秋冬コレクションのファブリックからセレクトした5種類に、ヴィンテージプリントを施した5種類を合わせた計10種類のデザインが期間限定で仲間入り。かすかな秋の訪れを予感させる、キュートでノスタルジックな動物や花柄はそれぞれ魅力的で、目移りしそう。

 

さらに同時発売されるリップコンシーラーやリップライナーを使えば、ラインの美しく整ったワンランク上の唇に。とびきりの”自分らしさ”を演出してみて。

【商品情報】
PAUL & JOE 2014 Autumn Creation
新商品&限定アイテム発売日:2014年8月1日(金)
■リップスティック(リフィル) 新13色(全25色)  各2,000円+税
■リップスティック CS(リフィル) 3色各2,000円+税<限定品>
■リップスティックケース CS 10 種各1,000円+税<限定品>
■リップコンシーラーデュオ 2,000円+税
■リップライナーデュオ 5種各2,500円+税

【問い合わせ先】
ポール&ジョーボーテ
TEL:0120-766-996

クロエの人気バッグ「ベイリー」がダルメシアン柄で登場 - ウォレットやポーチなども

$
0
0


左)ALICE mini bag 223,000円+税中央)ALISON small tote bag 178,000円+税
右)BAYLEE medium bag 359,000円+税

 

クロエ(Chloé)のアイコンバッグである「ベイリー(BAYLEE)」や、人気の「アリス(ALICE)」と「アリソン(ALISON)」が、ダルメシアンプリントとなって装いも新たに登場する。

ダルメシアンプリントは、2014年プレフォールコレクションでドレスやスカートに使用されたプリントだ。バッグに加え、「ゴースト(GHOST)」と「ベイリー」のウォレットやポーチも展開予定。柄はニュージーランド産のヘアリーカーフスキンに、スカーフの染色方法に使われるフレームを使用しプリントを施している。

 
クロエ2014年プレフォールコレクションより

【問い合わせ先】
クロエインフォメーションデスク
TEL:03-4335-1750

ブルガリから新作ウォッチ誕生−人気の「B.zero1」より

$
0
0

ブルガリ(BVLGARI)から、絶大な人気を誇る腕時計コレクション「ビー・ゼロワン(B.zero1)」より、新作ウォッチが誕生。

ころんとしたフォルムが目を引く直径23mmのケースは、まるでリングをそのまま時計にしたかのような愛らしさ。文字盤にあしらわれた12粒のダイヤモンドインデックスが、より一層女性らしさを引き立たせる。

ジュエリーコレクションで人気のセラミックは、耐傷性に優れ日常使いにふさわしい。イノセントでシンプルな新作ウォッチは、オン・オフ問わず様々な装いにフィット。

セラミック部分のカラーバリエションは、ホワイトとブラックの2種類。ブレスレットは、ステンレススチールケースかピンクゴールドケースの2タイプだ。さらにカーフストラップタイプもラインナップし、全6モデルで展開される。

【商品詳細】
B.zero1 (モデル写真) ピンクゴールド 650,000円+税

【問い合わせ先】
ブルガリジャパン
TEL:03-6362-0100

【ライブ配信】ヴェルサーチ 2015年春夏メンズコレクション


ケイト・モス愛用!ロンドン発のネイルブランド「シアテ・ロンドン」が原宿に日本初の限定ショップ

$
0
0

ロンドン発のネイルブランド「シアテ・ロンドン(Ciaté LONDON)」が日本上陸。2014年7月30日(水)から8月7日(木)までの期間、日本初の限定ショップをラフォーレ原宿にオープンする。

2011年、クリエイティブ・ディレクターのシャルロット・ナイトによって誕生したシアテ・ロンドンは、アート色の強い斬新なプロダクトを特徴とするネイルブランド。ブランド名の「Ciate」は、Color(色彩)、Innovation(イノベーション)、Aspiration(希望)、Trend(トレンド)、Extraordinary(常識を超えた)の頭文字を取ってつけられたという。

その評判はケイト・モスやリアーナらセレブも愛用するほどの折り紙付きで、中でも2012年に発売したキャビアモチーフの3Dネイルポリッシュ「キャビア・マニキュア」シリーズは世界的にヒット。今や26ヵ国で店舗を展開する、世界的ブランドのひとつになった。

今回の限定ショップでは、オープンに合わせて、個数限定のサマーキットを販売。また、来店者はキャビアネイルとカラーホイルのインスタント施術(1本500円)ができるなど、ブランドの世界観をいち早く楽しめるような内容となる。

【ショップ情報】
Ciaté LONDON
期間:2014年7月30日(水)〜8月7日(木) ※8月4日(月)、8月5日(火)は休館。
場所:ラフォーレ原宿 1F container

■関連記事:ネイルブランド「シアテ・ロンドン(Ciaté LONDON)」日本上陸 - キャビア・マニキュアが話題に

パークハイアット東京で飲み放題 - 開業20周年記念ビール登場

$
0
0

パークハイアット東京1階にて、毎年人気のオリジナル樽生ビール2種類が飲み放題の「パークブリュワリー(PARK BREWERY)」が、開業20周年スペシャルバージョンで開催される。期間は2014年7月1日(火)から9月30日(火)まで。

新作のオリジナルビールは、軽やかなコクと苦味のゴールデンエールをベースに、厳選された7種のホップによる芳醇なアロマと爽快なのどごしが特徴の「パークブリュワリーエール」、そしてアルコール度数を高め20種類のホップが香り高いフルボディー「インペリアル IPA」の2種類。

毎年テーマの変わるシェフ特製アペタイザーは、ビールの味をさらに引き立てる。パテやチーズとともにワンランク上の夕涼みを堪能して。

【イベント情報】
デリカテッセン「PARK BREWERY ~ パークブリュワリー」 3,500円(税込)
内容:オリジナル樽生ビール2種類飲み放題。シェフ特製アペタイザー付。予約は不可。
期間:2014年7月1日(火)〜9月30日(火)
場所:パークハイアット東京 1階「デリカテッセン」
住所:東京都新宿区西新宿3-7-1-2
営業時間:11:00〜19:00
TEL:03-5323-3635

タサキ、創業60年の歴史を振り返るフェア開催 - パールとダイヤの特別ジュエリーを販売

$
0
0

日本を代表するジュエリーブランド・タサキ(TASAKI)は、創業60周年を記念して「TASAKI 60TH PEARL & DIAMOND JUBILEE FAIR」を2014年6月20日(金)から7月21日(月・祝)まで、銀座本店をはじめとする全国の店舗で開催する。

今回開催されるフェアでは、タサキのメゾンとしての歴史をその2大エレメントである「パール」と「ダイヤモンド」にフォーカスしてたのしめる。60年という長い歴史の中で培われたタサキのジュエラーとしての真髄を、パールとダイヤモンドを軸に紹介し販売を行う。

フェア期間中は、タサキが創業60周年を記念して特別に制作した、パールとダイヤモンドを使用した様々なジュエリーが並ぶほか、全国の店舗およびオンラインショップにて10万円(税抜)以上購入した人限定で、ブランドの魅力をさまざまな角度から掘り下げて紹介した「タサキブランドブック」をプレゼントする。

またタサキのFacebookページ(facebook.com/Tasaki.jp)では、創業60周年記念特別作品を紹介するほか、6月23日(月)から30日(月)までタサキブランドブックのプレゼントキャンペーンも開催する。

【フェア詳細】
「TASAKI 60TH PEARL & DIAMOND JUBILEE FAIR」
期間:2014年6月20日(金)〜7月21日(月・祝)
場所:全国のタサキ各店舗

「ジブリの立体建造物展」開催 - 油屋やラピュタ城、月島家…ジブリに登場するあの建物が集結

$
0
0


草壁家© 1988二馬力・G

「千と千尋の神隠し」、「ハウルの動く城」、「天空の城ラピュタ」など数多くのヒット作を生み出し続けているスタジオジブリ。私たちが泣き笑い、ハラハラドキドキした作品中のドラマが起こる場所として、ジブリ作品にはたくさんの印象的な「建造物」が登場してきた。例えば「千と千尋の神隠し」の“油屋”や、「となりのトトロ」の“草壁家”は誰もが忘れられない建物のひとつだろう。

そんなジブリ作品に登場する建造物にスポットライトを当てた展覧会「ジブリの立体建造物展」が2014年7月10日(木)から12月14日(日)まで、江戸東京たてもの園で開催される。

本展覧会では、出発点となる「風の谷のナウシカ」から、ジブリの最新作「思い出のマーニー」まで、作品に登場する建造物の背景画やボード、美術設定といった制作資料を公開。また代表的な建造物を立体で表現し、その設計の源に触れられる。


動く城© 2004 二馬力・GNDDDT

映画、特にアニメーション映画は画面に映る全ての世界を描き出さなければならない。言い換えればこれは、理想を映し出せる装置とも言えるだろう。この世界の中で空想された建造物。これはただの「空想」ではなく、現実の世界を深く観察した上で登場人物の生活、時代等の想定、検証を十二分に経てデザインされたものであり、映画の世界観を体現するものだ。本展覧会では、誰もが慣れ親しんできたジブリ作品を、そんな建造物たちを切り口に、新たに楽しめる。

また、江戸東京博物館で開催する「思い出のマーニー×種田陽平展」と「ジブリの立体建造物展」とのセット券も販売。このセット券をローソンチケット、イープラスで購入した人先着合計3, 000名に、映画「思い出のマーニー」のストーリーにちなんだ特製ミニスケッチブックのプレゼントもある。


©Studio Ghibli

【展覧会情報】
「ジブリの立体建造物展」
期間:2014年7月10日(木)〜12月14日(日)
会場:江戸東京たてもの園展示室ほか
住所:東京都小金井市桜町3-7-1
開園時間:7〜9月 9:30〜17:30、10〜12月9:30〜16:30(入園は閉園の30分前まで。)
入園料:一般 400円(320)、中・高生 200円(160)、大学生 320円(250)、65歳以上 200(160)円
※括弧内は20名以上での団体料金。

【セットチケット概要】
■数量限定特製ミニスケッチブック付き前売券
価格:一般 1,500円、大学・専門学生 1,160円、小・中・高生 450円、65歳以上 450円
※スケッチブックは展覧会期間中に「思い出のマーニー×種田陽平展」江戸東京博物館で引き換え

夏のひんやり贅沢な一杯!「モヒートフェア2014」が表参道・みなとみらいで開催

$
0
0

アニヴェルセルカフェ&レストラン表参道店とアニヴェルセルカフェみなとみらい店が、2014年7月14日(月)から8月31日(日)の期間限定で「モヒートフェア2014」を開催する。

今回用意されるのは、ちょっと贅沢なモヒート。ロイヤルブルーのバージンロードを特徴とする結婚式場「アニヴェルセルウエディング」をイメージした「アニヴェルセルモヒート」や、“ヴーヴ・クリコ”のシャンパンを使った「シャンパンモヒート」など、全6種がそろう。ライムとミントをふんだんに使用し、リッチで爽やかな味わいに。

近年多くのイベントが開催されるなど、モヒートは夏の定番ドリンクとして、人気の高まりをみせている。ミントが放つさわやかな味わいとその口当たりの良さを体感しに、一度出かけてみてはどうだろう。

【開催情報】
モヒートフェア2014
期間:2014年7月14日(月)~8月31日(日)
価格:1000円~1600円(税込)
メニュー:
・モヒート
・キウイモヒート
・エルダーフラワーモヒート
・チェリージンジャーモヒート
・アニヴェルセルモヒート
・シャンパンモヒート
※「アニヴェルセルカフェ」みなとみらい店では、「シャンパンモヒート」で使用しているシャンパンは“エドシック・モノポール”。

【店舗情報】
■「アニヴェルセルカフェ&レストラン」表参道店
営業時間:10:00~23:30(フードラストオーダー22:30、ドリンクラストオーダー23:00)
定休日:なし
席数:146席(うちテラス78席)

■「アニヴェルセルカフェ」みなとみらい店
営業時間:【平日】11:00~22:00【土日祝】9:00~22:00(フードラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:30)
定休日:なし
席数:136席(うちテラス84席)

Viewing all 5991 articles
Browse latest View live